Skip to content
保育の特徴
features
園の紹介
introduction
ゆきんこの生活
day&event
入園案内
information
園のブログ
求人情報
ゆきんこの生活
day&event
1日の過ごし方
こどもたちのとある1日のようすをご紹介します。
0〜2才児クラス
毎日をゆったりと過ごし
食べ
る・
寝
る・
遊ぶを中心に
基本的な生活習慣を身につけます
手あそびをしたり絵本を読んだり
と楽しい時間をすごします
。
生活の見通しが子どもたちにもできるよう
、
シンプルな生活づくりをしています
。
また
、
リズムや外遊びを通じてからだをいっぱい使い
、
しなやかで健康な子どもを目指します
。
3〜5才児クラス
登園
あそび
おひる
ごはん
おひるね
おやつ
降園
朝の
あつまり
朝の大切な時間
、
お茶とこんぶでほっと一息
。
朝の支度も自分で
。
自分たちでおにぎりをつくって
おにぎりパーティー!
お昼寝から起きたら
パジャマは自分で脱ぎます
。
みんなで楽しくお散歩
広い園庭でおもいっきりどろんこ遊び
できたての給食をみんなで
いただきま〜す
。
起きたらパジャマは
自分でぬいでたたみます。
年長さんの当番活動。
エプロンをつけて給食やおやつの
準備をします
室内外でさまざまな
あそびや活動をして過ごします
室内外でさまざまな
あそびや活動をして過ごします
今日も1日楽しかったね〜
さようなら
年間のながれ
季節ごとのイベントや、ゆきんこならではの行事など、
こどもたちのおおまかな行事予定をご紹介します。
・春を祝う会
・春の遠足
・ちまきづくり
・いちごがり
・田植え体験
春を祝う会
春の遠足
いちごがり
・夏のおたのしみ会
・お泊まり会
・プール遊び
・夏祭り
夏のおたのしみ会
プール遊び
夏祭り
・うんどう会
・文殊山登山
・秋祭り
・リズムの会
・お散歩
うんどう会
芋掘り
リズムの会
・節分(豆まき)
・クリスマス会
・なわとびづくり
・うたと劇の会
・特別ひなん訓練
・もちつき会
節分(豆まき)
クリスマス会
ゆきあそび
でかんぎんなんになると(年長)
仲間と共に育ちあい、生活とあそびの中で力をつけてきた子どもたちが、
最後の1年でさらにさまざまな経験をします。
年長の子どもたちならではの遊びや活動を通して
みんなで協力し合うこと、最後までがんばること、そんな力を育む1年を過ごします。
和太鼓
文殊山登山
登山のようす(MOVIE)
Tシャツしぼり染め
なわとびづくり
水彩画
たけうま
くつしたづくり